
この記事には広告・プロモーションが含まれています。
自転車を購入する際に、出来るならお買い得に購入したいのはどなたでも一緒です。
ネット通販は買った後が不安、、、店舗はネットより高いかもしれないし欲しい商品がないかも、、、などと考えたことはないでしょうか?
ネット通販と店舗。それぞれにメリット・デメリットがありますが、自転車を購入する際にこれさえ確認しておけば失敗しないポイントとおすすめの自転車ショップを紹介します。
目次
ネット通販で自転車を購入するメリットは?
まずはネット通販のメリットを紹介します。
量販店やホームセンターより価格が安い
店舗に比べ地代や光熱費、人件費などがかからないので、自転車もネットのほうが価格が安い傾向にあります。
量販店でも1万円を切るような激安自転車もありますが、それらは「集客商品」と呼ばれ機能も品質もあまり良くないものが多いです。自転車においても店舗で実際買われるのは結局もっと高い商品が多いです。
しかし、ネット通販で単純に価格だけで選ぶと痛い目をみます。すぐ故障する様な粗悪品を売っていたり、組立されていないメーカー直送の自転車を売っているネット通販もあるので注意が必要です。
買いに行く手間がかからず楽
自転車のような大型商品は、家まで届けてもらえると非常に楽ですよね。
家具などもそうですが、自転車の販売店舗まで歩いて行ける方、ほとんどいないのではないでしょうか?
自転車はかなり大きいので、車で店まで行っても帰りは自転車に乗って帰らないといけないという方もよくみえます。店舗側が配送してくれる事もありますが、有料な場合もあるのでお買い得とは言えません。
カラーやサイズが豊富
ネット通販はラインナップ数が豊富なので、お気に入りのカラーやサイズを選びやすいです。
自転車は小物に比べて売り場の幅を取るので、メーカーが色々なカラーを出していたとしても、ホームセンターなどの大型店でも全種類を扱えていない事がほとんどです。
自転車は数万円するお買い物なので、せっかくならお気に入りの1台を購入したいですよね。
店舗で自転車を購入するメリットは?
次に店舗で購入する場合のメリットを紹介します。
実物を見れる、店員に聞ける
実物を見れる・触れるというのが店舗の一番のメリットです。比較的、ご年配の方と子供用に購入する層に店頭で現物を見て買いたいという方が多いですね。
小さい子供の自転車を購入する場合、年齢は一緒でも伸長がバラバラだったり、すぐ成長するので何を買うと良いかが判断しにくかったりもするので、店員にアドバイスをもらえると安心感を得られます。
ただ、家電量販店などでは試乗は出来ない事もあるので注意しましょう。
防犯登録出来る店が多い
自転車は防犯登録が法律で義務付けされています。店舗はネット通販に比べて防犯登録が出来るお店が多いので、店頭で自転車購入と同時に済ませられる分手続きが楽です。
ネット通販で購入した自転車を持ち込んで防犯登録だけしてもらう事も可能ですが、お店によっては断られる事もあるようです。
専門店ならフィッティングサービスがある場合も
主にロードバイクの様な高い自転車の場合ですが、購入する方の体格に合わせて車体を調整してくれるサービスを行っている店舗もあります。
自転車の専門店舗の中には元アマチュア/プロ選手だった店員が居る事もあるので、素人には出来ないフィッティングサービスを受けられる場合もあります。
ネット通販で購入する際に失敗しない為の4つのチェックポイント
ネット通販で店舗より安く買いたい。店舗に行くのが面倒で出来ればネット通販で買いたい。
そんな方向けに、ネット通販で自転車を購入する際の4つのチェックポイントを紹介します!ココだけ抑えておけばネット通販で購入しても大きな失敗をせずに済むと思います。
送料を確認する
自転車の販売価格を見る前にネット通販サイトの送料を確認しましょう。
大型の商品なのでたとえAmazonや楽天でも別途送料が掛かるお店が多いです。自転車本体の価格と送料を足して、一番安いお店かどうかを判断しないと損をしてしまいます。
購入時に防犯登録も出来るか
防犯登録は法律で義務付けされているため、ネット通販でも防犯登録が可能なお店を選ぶのがポイントです。
ネット通販で購入した後に店舗に持ち込めば防犯登録してくれるお店もありますが、店舗まで持ち込む手間もかかりますし、店頭での防犯登録には以下の4つが必要になります。
▼店舗持ち込みの防犯登録時に必要なもの
- 自転車本体
- 公的な身分証明書
- 保証書・販売証明書
- 登録料 ※600円程度
組立された状態で届くか
ネット通販で購入する場合、自転車が組立られた状態で届くかどうかはとても重要なチェックポイントです。
通販サイトによっては自分で自転車を組立ないといけない状態で届く場合もあります。家具と違って自転車は乗り物なので、誤った方法で組立してしまうと事故に繋がる恐れもあり非常に危険です。
こんな表記がある場合は要注意!
以下のような表記がある場合は自転車が組立られた状態で届かないので注意が必要です。不安な方は別のサイトで買いましょう。
▼注意が必要な表記例
- 95%組立または90%組立
- ペダルとハンドルはお客様が調整
- メーカー直送品
購入後の補償サービスがあるか
自転車は購入後のメンテナンスも必要になる商品です。万が一パンクした時などに修理を受けられるサービスがあるかや、万が一自転車が盗難にあった時に補償があるかなども、お店選びのポイントの1つです。
最近では自転車保険の加入義務化が進んでおり、自転車購入の際に自転車保険に加入できるお店も増えてきています。
ネット通販で購入する場合におすすめの3つのお店
最後にネット通販で自転車を購入する場合におすすめのお店を紹介します。
上記で紹介したとおり、「お買い得か」「防犯登録出来るか」「組立済みで届くか」「補償があるか」のお店選びの4つのポイントをクリアしているネット通販をピックアップしました。
自転車通販のサイマ(cyma)
日本最大級の自転車通販サイトです。他店に比べて配送費が安いのが魅力で、組立済みの自転車を届けてくれます。取扱カラーが豊富でテレビCMもやっているみたいです。自転車購入時に防犯登録や自転車保険サービスの加入もでき、手続きもスムーズに済むので楽です。
▼自転車通販のサイマはこちらから
» 自転車通販「cyma -サイマ-」人気自転車が最大30%OFF!
私も以前サイマで自転車を購入しました。その時のレビュー記事がこちらです。
» サイマでKukka-Maaria(クッカ-マーリア)を購入。乗り心地良好でコスパに満足!
サイクルベースあさひ 楽天店
全国に400店舗以上を持つ日本最大規模の総合自転車チェーンの楽天通販店です。送料が掛かるのが若干マイナスですが店舗に商品を受け取りに行けば送料が無料になり、自転車購入時に自転車保険などの自転車に特化したオリジナルの補償サービスに加入できます。
▼サイクルベースあさひ 楽天店はこちらから
» サイクルベースあさひ楽天市場店
イオンバイク 楽天店
イオンバイクはイオンから生まれた自転車専門ショップです。全国に300店舗以上あり、イオンが近くにある人であればイオンバイクで購入するのもおすすめです。お店に自転車を取りに行くと送料は無料になります。独自の補償サービスも充実しており自転車を持ち込めば無料点検や修理が受けられます。
▼イオンバイク 楽天店はこちらから
» イオンバイク楽天店