この記事には広告・プロモーションが含まれています。
ネット通販や店舗で口コミや評判を調べた中で、私がKukka-Maaria(クッカ-マーリア)を購入した理由をまとめました。
▼Kukka-Maaria(クッカ-マーリア) はこちらから
» Kukka-Maaria(クッカ-マーリア) – 自転車通販「cyma -サイマ-」人気自転車が最大30%OFF!
目次
Kukka-Maaria(クッカ-マーリア)はコスパが◎
上記を元に考えると、Kukka-Maaria(クッカ-マーリア)に使用されているパーツは価格の割に良いものが多い印象でした。
6段変速とLEDオートライト付きだから幅広いシーンで活躍
Kukka-Maaria(クッカ-マーリア)にはシマノ製の6段変速とシマノ製のLEDオートライトがついてます。
BAAマークを取得している自転車なのでライトもしっかり明るく、暗い夜道でも見やすいです。
キャリア、両足スタンドの標準装備で安定感高め
安定感のある両足スタンドとキャリアが標準装備されていますので、買い物の際によりたくさんの荷物を乗せることができます。
ハンドルがステンレス製で錆びにくい!
Kukka-Maaria(クッカ-マーリア)はハンドルがステンレス製で、より錆びにくいものを採用しています。自転車は外に置くことが多いので雨風にさらされやすく、錆びると衣服に汚れがついてしまうこともあるので、長く使うつもりならステンレスパーツ採用の自転車はおすすめです。
安全性が高い証のBAAマーク付き
BAAマークは「一般社団法人自転車協会」が交付している、一定の安全基準を満たした車種にのみ貼り付けられるマークです。
ライトの明るさの基準やブレーキ制動力の基準等が定められているので、このシールが貼られた自転車であれば安全面の信頼が高いです。
2万円台のママチャリは一番選ばれやすい価格帯
ママチャリは安いものは1万円前後、高いものは5万円を超えるものもあります。
2万円台の自転車にはオートライトや変速など、どんな用途にも使用しやすい機能が搭載されており、お店でも一番選ばれる価格帯です。
特に細かいこだわりがなければ、このあたりの価格帯の中から気に入ったデザインの自転車を選べば失敗することはないと思いますよ。
1万円前後のママチャリは最低限のパーツ構成
1万円前後の自転車は変速がなかったり、ライトがダイナモ式(前輪に接触させ摩擦で発電する方式、ペダルを漕ぐのがやや重くなります)だったりと、ほとんどが必要最低限のパーツ構成になっています。月に数回にしか乗らない方、ごく短い距離しか乗らない方であれば問題ないとは思いますが、そうでない場合は走行感や機能性に物足りなさを感じると思います。
3万円以上のママチャリは強い機能ニーズがあれば検討すべき
30,000円以上する自転車は「パンクしにくい耐パンクタイヤ仕様」だったり、「全体的に錆びにくいステンレス製パーツ」だったり「車体がより頑丈なフレームを使用」しているなど、価格相応の機能性を装備していることが多いです。
参考画像:耐摩耗タイヤ
例えば自転車店が近くに無い場合などは、価格が高くてもパンクしにくい自転車を検討するのはアリだと思いますが、逆にそこまで強いニーズがない場合にはややオーバースペックです。
これだけはケチらない方が良い必需機能!
日常的に利用したり、走行距離が極端に短いというケースでなければ「変速付き」「LEDオートライト」の車種を選んだ方が良いと思います。
「変速」は街中の走行時のストップ&スタート時にあった方が便利ですし、強風時に向かい風だと変速なしではなかなかツライです。
「LEDオートライト」はダイナモライトに比べてペダルが重くならないという利点もありますが、実はその他にもおすすめしたい理由があります。
その理由は、、、
「道路交通法第52条」で夜間走行時は無点灯運転禁止と定められている
という点です。
道交法に加え、自転車安全利用五則として警察庁からは夜間はライトを点灯しましょうと開示がされています。
2015年6月1日に道路交通法が改正されて取り締まりも強化されていますので、自動でライトが点灯される「LEDオートライト」機能が付いている車種を購入しておいた方が無難です。
また、個人的におすすめなのは「BAAマーク」付きの自転車です。
「BAAマーク」は自転車協会という一般社団法人が定めた安全基準を満たした車体にのみ貼付出来るシールです。フレームの振動検査の規定やライトの明るさなどを規定していますので、「このマークがついている」≒「安全性の高い車種」と言い換える事も出来ると思います。
自転車が届いた時の様子
注文から2日で自転車が届きました。配送業者から事前に連絡もあり、問題なく受け取れました。
普通の配送業者とは少し違って引っ越しメインの業者(?)っぽい配送トラックが来ましたが丁寧に対応してくれました。
自転車の梱包状態
大きめのプチプチが被さっているだけだったので、梱包を剥がすのが楽でゴミが少ないです。
Amazonのダンボール箱ですら捨てるのが若干面倒なので、これは非常に助かりました笑
サイマ(cyma)の運営はネット通販の会社でした
今回は自転車通販のcyma(サイマ)というサイトでKukka-Maaria(クッカ-マーリア)を購入しましたが、運営会社が気になって調べたところネット通販の会社の様です。
東証一部の上場企業でテレビCM等もやっている
株式会社エイチームという会社が運営している様ですが、この会社は東証一部に上場していました。
サイマはテレビCMをやっていたり、新聞やメディアにも取り上げられていたりするので、通販の中でも規模の大きい方の会社なのかもしれません。
IT系の会社が通販サイトを運営することも一般的になってきました。ITを専門としている会社はサイトの見せ方等はやはり上手ですね。
自転車整備士も複数名在籍している
自転車整備にも資格があるのですが、サイマの自転車は整備資格を持った方が注文を受けた自転車の組み立てをしている様です。
サイクルベースあさひやイオンバイクなどの店舗にも整備士が居ますが、サイマであればお店と同レベルの安心を得られますね。
▼サイマの評判・口コミについてはこちらの記事でも紹介していますので是非参考にしてみてください!
» サイマ(cyma)の評判・口コミは?実際に自転車を買ってみた感想まとめ
サイマのクーポンをGETしてお得に自転車を手に入れよう
サイマ(cyma)のメルマガ登録をすると誰でも簡単に「500円OFFクーポン」をGETできます。しかもメルマガが不要であればメルマガ内の解約リンクから簡単に解約手続きも出来るのでおすすめですよ。
サイマのクーポン取得方法は「わずか1分でサイマ(cyma)のクーポンをGET!取得方法と使い方紹介」で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
サイマ内でも人気の自転車のようなので、欲しい方は在庫の状況も定期的にチェックしておきましょう!